目次
はじめに
「テコンドーって痩せるの?」「ダイエットにも効果があるの?」
そんな疑問を持っている方は多いと思います。実はテコンドーは、全身を使った有酸素運動と筋トレ要素が同時に行える、とても効率の良い運動です。今回は、道場で指導している経験をもとに、テコンドーとダイエットの関係について解説します。
1. テコンドーは全身運動!
テコンドーといえば「蹴り技」が特徴です。
ハイキックや回し蹴りなどは、脚だけでなく体幹や背中、腕まで全身の筋肉を連動させます。自然とカロリー消費が大きくなり、ジムでの部分的な運動よりも効率的に脂肪燃焼ができます。
2. 有酸素運動+無酸素運動の両方ができる
- ミット蹴りや連続技 → 心拍数が上がる有酸素運動
- 型(トゥル)やバランス練習 → 下半身・体幹の筋トレ効果
これにより、脂肪を燃やしつつ、筋肉量も増えるので基礎代謝が上がり「痩せやすい体質」に変わっていきます。
赤羽道場の師範は、ジムトレーナー経験者のため、様々なトレーニングを駆使して指導致します。
3. 続けやすいから効果が出やすい
運動は「楽しく続けられるか」が一番大切です。
テコンドーは技がどんどん上達する達成感があり、仲間と一緒に練習するので飽きにくいのが特徴。実際に、ダイエット目的で始めて「気づいたら体重が落ちていた」という声もよくあります。
4. 実際にどれくらい痩せる?
体格や練習量によりますが、
- 60分の稽古で 約500〜700kcal 消費
(ジョギングや水泳に匹敵!)
週2回続けるだけでも、1ヶ月で2kg前後の減量につながる人もいます。
まとめ
テコンドーは「痩せたい」「健康になりたい」という方にぴったりの武道です。
✅ 脂肪燃焼効果が高い
✅ 基礎代謝アップ
✅ 楽しく続けられる
もし「運動は苦手だけど痩せたい」「ダイエットを習慣にしたい」と考えている方は、ぜひ体験に来てみてください!