子どもの習い事にテコンドーがおすすめな理由!!

子どもの習い事には、サッカーや水泳、ピアノや英会話など、たくさんの選択肢があります。その中で「テコンドー」を選ぶご家庭が増えているのをご存じでしょうか?
今日は、子どもの習い事としてテコンドーがおすすめな理由を5つご紹介します。


目次

1. 礼儀やあいさつが自然と身につく

テコンドーは武道の一つ。練習のはじまりと終わりには必ず「礼」を行い、指導者や仲間への敬意を大切にします。
道場でのあいさつや返事が習慣になることで、日常生活でも礼儀正しくふるまえるようになります。


2. 体力と柔軟性がバランスよく育つ

テコンドーは足技が中心の武道です。キックやステップを通じて下半身の強さが養われるだけでなく、ストレッチで柔軟性も身につきます。
運動が苦手なお子さんでも、楽しみながら自然に体力アップできます。


3. 集中力と忍耐力が伸びる

型(トゥル)の練習や試合の稽古は、集中して取り組まなければ身につきません。
また、帯の昇級を目指す過程では、コツコツと努力を積み重ねる大切さを学びます。
「最後まであきらめない心」が育つのもテコンドーの魅力です。


4. 自分に自信が持てるようになる

練習を重ねることで少しずつ技ができるようになり、昇級や大会で成果を実感できます。
「できた!」という成功体験が子どもの自信につながり、学校生活や日常にも良い影響を与えてくれます。


5. 世界に広がるスポーツだから視野が広がる

テコンドーは世界にもっともメジャーな武道の一つであり、世界中に仲間がいる国際的な武道です。
大会や交流を通じて、子どもたちが「世界とつながる」きっかけになることもあります。

武道推定世界競技人口
空手5000万人以上
テコンドー7000万人以上
柔道4000万人以上

まとめ

テコンドーは、礼儀・体力・集中力・自信・国際性など、お子さんの成長に欠かせない要素を楽しく身につけられる習い事です。
「体を動かすことが好き」「礼儀や集中力を身につけさせたい」そんなご家庭には特におすすめです。


ITFテコンドー赤羽道場で体験してみませんか?

当道場では、初めてのお子さまでも安心して参加できる無料体験クラスをご用意しています。
体験では基本の礼儀作法から簡単な動きまで、楽しく体験していただけます。

📍 場所:東京都北区赤羽(アクセス便利!)
👦👧 対象:小学生から高校生まで幅広く歓迎
📅 体験申込:ホームページにて受付中

👉 詳しくは ITFテコンドー赤羽道場 公式サイト をご覧ください!

お子さまの新しい一歩を、ぜひ道場で応援させてください!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次